Bluenoteの
Blog巡りをしていたら【MUSIC♪HOLIC】さんでも紹介してましたが、
こちらで3/23日発売分のジャケットの一覧が見れます。
聴くのはホント、久しぶり。
去年辺りから名盤と呼ばれているアルバムを買い直していますが、
この手のものはたいてい、Jazzを聴きはじめた頃に
わけもわからずに聴いていた事が多かったので、
今になってフレーズのカッコ良さや、
リズムのノリの違いに気が付く事が多いですね。
初めの頃はあんまりロリンズは好きじゃなかったので(汗
ノラ・ジョーンズの「Feels Like Home」も聴きたかったんだけど、
CCCDなのでためらい中。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございます。
CCCDには私も腹が立ちます。「レコード会社、何様?お客様あって、でしょ」といいたい!!
意地でも買わないようにするのもいい手なのかもしれませんが、どうしても聴きたいのはやっぱり買ってしまいます。
私は「CD Manipulator 2.70」を使ってCD-Rに焼いたりして聴いてます。
投稿: かおりん | 2004.03.28 13:28
うちにもCCCDは何枚かありますが、
あんまり買いたくないですね。
普段iPodで音楽を聴く事が多いんですけど、
そうなると、こいつがくせ者で。
自分で買ったCDをわざわざ聴くために複製するなんて。
最近気が付いたのがSACDとのハイブリッド盤が、
メインで使っているiBookで認識しないこと。
これも結局複製してから聴いてます(笑
投稿: yuta | 2004.03.29 00:12
yuta様 おはよう御座います。コメントありがとう。
Bluenote と言う文字にはすぐ反応してしまいます。アマゾンで買ってみようかななんて考えてます。いろいろ参考にさせてください。今後ともよろしく!
投稿: he-chou-chou | 2004.03.31 07:54
今日の円相場を見ていたら1ドル=103円台でした。
このまま続くようだったら輸入盤も少しは安くなるかもですね。
しばらく様子見してます。
投稿: yuta | 2004.03.31 17:25