« レンタル日記 | トップページ | SLEEP WALKER / SLEEP WALKER(2003) »

2004.08.30

気まぐれに

なんの予告もなしに右側のサイドバーをたま〜にいじってますが、
きまぐれにBBSを設置してみました。なんの必要も感じなかったんだけど。

banners_bbs.jpg

あ〜でも、あまりにとりあげるネタがJazzと占いに特化しているので
コメントしづらいとは以前指摘されましたが、いいんです。わざとなんですから(笑

|

« レンタル日記 | トップページ | SLEEP WALKER / SLEEP WALKER(2003) »

コメント

「Jazz ethos」
12月23日(木、祝)
SLEEP WALKER
中村雅人(SAX).吉澤はじめ(PIANO).杉本智和(BASS).藤井伸昭(DRUMS)からなる4人編成の
ジャズバンド。2000年にデビューシングル[愛の河/RESURRECTION]. 2002年には1stアル
バム「SLEEP WALKER」をリリースし、国内はもちろん海外のクラブ、シーンでも話題とな
る。2001年にはロンドンJAZZ CAFEにて、マッコイ・タイナー・トリオとの一週間
公演、2003年には同じくJAZZCAFEにてファラオ・サンダースとの4日間公演  
を行った。同年のスロバキアークロアチアーオーストリアの東欧3ヵ国ライブでも、合計
2000人を動員し、メイン・アクトとして観客を熱狂させる。又、渋谷のクラブ、THE ROOM
ではYUKIMI NAGANOやTWO BANKS OF FOUR. DALATA. RAVI COLTRANEとのセッション
で数々の素晴らしいエピソードを産み出してきた。先日、PHAROAH SANDERSとBEMBE
SEGUEをゲストに迎えたニュー・シングル"THE VOYAGE/INTO THE SUN"をリリースし
GILLES RETERSON. JAZZANOVA. DANNY KRIVIT. DJ SUPINNAといった大物DJ達に支持
され世界中大ヒット。ダンス・ミュージックとジャズの真の融合を実現し、ジャズ・バンド
ムーブメントの中心的存在として、時代を牽引し続けている。国際的知名度も抜群の、日本
が世界に誇る最重要ジャズバンド。KJM 10TH ANNIVERSARY「RE KJM」ではKJMの名曲
"ECLIPSE"をジャズ・ヴァ-ジョンでカヴァ-している。

辰巳哲也
ジャズの語法をエディ.ヘンダ-ソン、バリ-ハリスらに学ぶ。ビバップ以降のコアなジャズ
のみならず、ラウンジジャズをコンセプトとした50年代ウェストコーストのユニットも主催
する。ストレイトアヘッドなジャズを指向する一方で、北欧、ドイツ、ロンドンでのnu euro
pean electricjazzに触発され、自己の楽器意外の全てを打ち込みで製作したアルバム2枚を
personnage recordingsからリリース。いわゆるジャズのフィールドに軸足を置きながら、
nu-jazz的な音楽を全て一人で作り上げることのできる日本では希有な存在である。

23日(木) 1st STAGE
    OPEN-15:00
    START-15:30
    END -18:30

2nd STAGE
    OPEN-19:00
    START-19:30
    END-22:30


:TICKET INFO:
*nu things TEL:06-6244-1071(19:00-23:00)
 MAIL:lovecrafft2002@ezweb.ne.jp
*ESPECIAL RECORDS TEL:06-6241-0336
 http://www.especial-records.com/
*Barbes TEL:06-6538-0838
*BAR JAZZ TEL:06-6251-5886
 http://www16.ocn.ne.jp/~barjazz/
*KING KONG TEL:06-6214-3687(ストーンズ店)

チケットをお求めの際は必ず1ステージ希望か2ステージ希望かをお伝え下さい。


投稿: 平野 | 2004.12.15 05:10

告知失礼しました。
不適切である場合はお手数ですが削除をお願いします。

投稿: 平野 | 2004.12.15 05:12

書いていただくのは構わないのですが、
記事の内容にリンクしたものをお願いします。
ライブの告知等はBBSのほうにお願いします。

投稿: yuta | 2004.12.15 11:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気まぐれに:

« レンタル日記 | トップページ | SLEEP WALKER / SLEEP WALKER(2003) »