« 「mixi」のユーザーが30万人を突破 | トップページ | 「ジャズ大名」が気になって »

2005.01.24

レンタル日記 その10

yano_saoridiana_krall_epbe_watertakeshi_shibuyatocj_6458.jpg
画像クリックで商品購入

※ジャケット左から
YANO SAORI」矢野沙織
Have Yourself A Merry Little Christmas」Diana Krall
ビー・ウォーター」宮地傑ニュー・カルテット
エッセンシャル・エリントン」渋谷毅
パロ・コンゴ」サブー・マルティネス

またまた半額期間中に大量レンタル。

1枚目は矢野沙織の1st。
演奏はうまいけど感動はないなぁ。あまりプロっぽくないし。
サックス奏者としてはまだまだこれからな感じですね。

2枚目はDiana Krallの企画ものEP盤。
コメントで紹介頂いて気になっていたもので。
クリスマス・ソングが入っていて季節はずれだけど一応。

3枚目は以前から気になっていた宮地傑。
噂どおり、面白いですね。この人の演奏とか、曲想とか。
タンゴっぽいのとか、いろいろあり。
サックスのプレイはもちろん、アルバム自体のコンセプトとかとてもいい。

4枚目は渋谷毅のデューク・エリントンのトリビュートもの。
これは絶賛されているだけあって、冒頭曲の一音を聴いただけで参りました。
すっかりエリントンですよ。あまり詳しくはないけどね。
もともとこういったピアノを弾く人なのか?
古いスタイルな感じのピアノで、音の存在感がなによりも凄みがあって。
途中、テナーサックスなども入ってます。オススメ。

5枚目はBluenoteの再リリースもの。
自分で紹介しておいて、聴いていなかったのもあるし。
完全にラテン・ミュージックですね、これ。
しかも、当然のことですが録音が50年代なので
最近のラテンものを聞き慣れている耳にはちょっと古すぎる……
ちょっと好みではなかったが、十分楽しめますよ。

TSUTAYA online

|

« 「mixi」のユーザーが30万人を突破 | トップページ | 「ジャズ大名」が気になって »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンタル日記 その10:

» サブー・マルティネス (Sabu Martinez) [楽しい音楽を聴く♪]
サブー・マルティネス (Sabu Martinez)ラテン パーカッション奏者 サブー・マルティネス(1930~1979)(本名ルイス・マルティネス) は米ニューヨークのエル・バリオに生まれる。ストリートバンド で空き缶を叩いて少年時代を過ごす。11才でプロデビューを 果たすと同時にラテ..... [続きを読む]

受信: 2005.12.21 07:22

« 「mixi」のユーザーが30万人を突破 | トップページ | 「ジャズ大名」が気になって »