ターミナル
ターミナル
【ジャンル】ドラマ/ロマンス/コメディ
【監督】スティーヴン・スピルバーグ
【脚本】サーシャ・ガヴァシ/ジェフ・ナサンソン
【出演】トム・ハンクス/キャサリン・ゼタ=ジョーンズ/スタンリー・トゥッチ/チー・マクブライド/ディエゴ・ルナ/バリー・シャバカ・ヘンリー/ゾーイ・サルダナ/クマール・パラーナ
【上映時間】129 分
大晦日、元旦と立て続けに映画を鑑賞。
特別ゲストの出演なども耳にしていたので
大晦日の最終回ですべりこんで見てきました。
東欧クラコウジアからニューヨークに来たビクターは、入国ゲートで職員に呼び止められた。渡航中にクーデターが起こり祖国が消滅、パスポートが無効になってしまったというのだ。彼の目的地は「ラマダ・ホテル」。ニューヨークは目の前なのに、パスポートがなければアメリカに入国もできず、国情が安定するまでは帰国することもできない。彼は、空港で生活することを余儀なくされる。ビクターがニューヨークに来た目的は?彼が大切にしている缶の中身は?片言の英語しか話せないビクターは、「約束がある」と言うだけだった。 |
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」でコンビを組んでいた
スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスですから、期待して見にいきました。
入国することも、帰国することもできない状態で
空港に暮らすハメになる、ちょっと風変わりな話。
「ターミナル」という特殊な無国籍の空間の中、
はじめのうちは言葉もおぼつかないビクター(トム・ハンクス)が
食べるために知恵をつけ、試行錯誤し本来の旅の目的である
「ある事」を成し遂げるために空港を旅立つ。
この「ある事」がなんとなく映画を見る前からわかっていたので
プロット自体は単純で特別面白いものではなかったけれど、
空港の外に出るために、何か月もの間ひたすらバカ正直に
待ち続けるビクターの人柄のよさ、そしてその周りを取り巻く環境はといえば
できるのは「ショッピングのみ」という自由を奪われた空間。
目的のために飄々とピンチを乗り切り、それに惹き付けられていく空港の人々。
その過程で起こるいろいろなエピソードはとてもコミカルで気持ちがいい。
登場人物のキャラクターも実に魅力的で多種多様。
期待していたアノ人の登場シーンはごくわずかでしたね。
ただ「待ってる」だけじゃダメなのね。
![]() | 映画「ターミナル」オリジナル・サウンドトラック ジョン・ウィリアムズ サントラ by G-Tools |
↓この映画も同じく空港を舞台にしたもの。これからチェック。
![]() | パリ空港の人々 ジャン・ロシュフォール フィリップ・リオレ マリサ・パレデス ティッキー・オルガド ラウラ・デル・ソル by G-Tools |
■参照
【公式サイト】ターミナル
【過去のエントリー】【ターミナルに】お正月映画、続々と上映開始【有名ジャズマンが出演!?】
■Tバック先
【京の昼寝〜♪】『ターミナル』
【KAZZの呟き!】ターミナル
【30歳独身男Kazuakiの映画日記】ターミナル
【ネタバレ映画館】ターミナル
【FOR BRILLIANT FUTURE】ターミナル
【◆覇王の書斎◆】ターミナル ★★★☆☆
【jm's myTaste】ターミナル
【Diarydiary!】ターミナル
【シネマの実】ターミナル
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます^^
TBありがとうございましたm(_ _)m
ハート・ウォーミングな映画でしたね~♪
>期待していたアノ人の登場シーン
これはキャサリンのことですか(笑) ?
投稿: cyaz | 2005.01.04 00:54
書き込みありがとうございます。
>これはキャサリンのことですか(笑) ?
ネタばれしてしまうと思ってここでは書かなかったのですが、
過去のエントリーでは誰の事か書いてしまいました。
キャサリンもこの映画で見たら美人でしたね〜
投稿: yuta | 2005.01.04 01:36
TBありがとうございます。こちらからもTBさせて貰います。
心温まるとってもいい作品でした。
私は今回自分でもびっくりするくらい涙が溢れ出ました。
トム・ハンクス、改めてその名優ぶりを感じました。
投稿: Hitomi | 2005.01.04 19:22