サックス紛失
自分の不注意で招いた結果ですが、
お酒を飲んだ帰りにサックスを紛失してしまいました。
紛失した状況もあまりはっきりとせず、
気付いた時点で周辺を探し歩いたのですが、すでに遅く。
乗っていた鉄道各社、警察にも問い合わせてみたものの
そういった届け出は出ておらず、遺失物届を警察に提出し、
中古管楽器を取り扱っている店舗に1件づつメールや電話で
なくした楽器の製造番号を伝え、転売防止対策をとるくらいしかできません。
すでに1週間が経ったのですが、こちらにも情報を記しておきます。
紛失したときのデータは以下の通りです。
【時間】2005年2月19日23:30頃〜20日3:00頃 【場所】笹塚駅から大原交差点(環七と甲州街道の交わる辺り)の間 【楽器】H.Selmer SA-80 II W/E GL(テナー、シリーズ2彫刻ありモデル) 【製造番号】527292 【特徴】本体のサムレストを「WoodStone Thumb Rest」に変更、 サムレストフックを「DACオリジナル」のものに変更してあります。 SKB社製の黒いサックス形をしたハードケースに入れた状態で紛失。 楽器ケースには他にオットーリンクメタルの8番(リガチャーはイシモリオリジナル) その他手入れ道具が入っています。 【外観】9年使用したものですが、ラッカー剥げなどはほとんどなく、 ストラップをかける輪の部分の周りに若干傷がある程度です。 |
写真のケースに入れて持ち歩いていました。
今ではあまり手に入らないケースなので、
これだけでも特徴があると思います。
楽器と共に持っていた荷物も丸ごととられてしまいましたが、
幸いなことに時計、財布、携帯電話は無事でした。
少しでも情報が集まればと思い、こちらに書き込んでみます。
何かこういったときの対応策など知ってる方がいましたら、
こちらまでご連絡下さい。
追記(3/4更新)
下記2サイトでこの話題を取り上げていただきました。
ありがとうございます。
【noppo's blog】yutaさんのサックス盗難
【gorisa a go go】お知らせ
追記(3/8更新)
【SAXが上手になるまで密着取材するブログ】yutaさんのブログとサックスのこと
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミクでこのことを知ってビックリしました。
同じくサックスをやっている者として、本当に心が痛みます…。
同じモデルの楽器はお金さえ払えば手に入れることができますが、長年連れ添ってきた楽器は、もはやパートナー的存在で、かけがえのないものですものね。
1日も早く、手元に戻ってくるのを願っています!
私にできることがあったら言ってくださいねー。
投稿: sachiko | 2005.02.27 14:34
アチラでもちゃんお返事できずにいてすみませんでした。
とりあえず、発見のためにやれることは全て試してます。
すでに10日以上経ってしまったため、探すとなると
地道な努力を続ける必要がありますねぇ(泣
もしも、の場合は協力していただけると助かります!
投稿: yuta | 2005.03.02 01:26
それはショックですよね・・・。
早く見つかるようにお祈りします!
投稿: chishi | 2005.03.03 23:19
自分でもこんなにショックを受けるとは
思ってもみなかったです。
金額もさることながら、自分の楽器っていうのは
子供や(いませんけど)ペットみたいな存在ですからね。
投稿: yuta | 2005.03.04 02:33
うわぁ、大変なことになっていますね。
楽器を失うことは大変ショックなことだと思います。
ぶつけて凹ませるだけでもかなりイタイのでこれは辛いですね。
私も、最近妻が車をぶつけて傷つけてしまい修理代だけで楽器の一本も買えそうな勢いです。これも辛いです。
投稿: cobito | 2005.03.07 12:40
なくしてしまった楽器に気を取られてばかりもいられないので
新しい楽器に早く慣れていかないと、といったところです。
変えの効かないものなので、戻ってくれればラッキーですが。
車やバイク関係でのイタイ話も結構聞きますよね。
事故となれば金額も大きいし。
投稿: yuta | 2005.03.08 05:30