« 【自分メモ】2005年1月アルバム購入リスト | トップページ | 【占い】冬期限定中華まん占い »

2005.02.01

Ray/レイ

ray2
レイ/Ray
【ジャンル】ドラマ/音楽/伝記
【監督】テイラー・ハックフォード
【脚本】ジェームズ・L・ホワイト
【出演】ジェイミー・フォックス 、ケリー・ワシントン 、クリフトン・パウエル 、ハリー・レニックス 、リチャード・シフ
【上映時間】152分

待ちに待った、という感じで見にいったけれども、
伝記物はあまり期待をせずに見た方が良いかと思い、
比較的冷静な気持ちで劇場に足を運んだのですが、
単なる伝記物で終わっておらず、とてもいい作品でした。

“ソウルの神様”レイ・チャールズの波乱の生涯を綴ったヒューマン・ドラマ。盲目のハンデを乗り越え、ソウル・ミュージック界の頂点に登りつめた天才ミュージシャンの実像を描く。主演は「コラテラル」「エニイ・ギブン・サンデー」のジェイミー・フォックス。監督のテイラー・ハックフォードと15年前に出会って以来、この映画の製作に深く関わってきたレイ・チャールズだったが、惜しくも2004年6月10日、映画の完成を待たずして他界してしまった。  ジョージア州の貧しい家庭に生まれたレイ・チャールズ・ロビンソン。彼は、病弱ながらもけなげな母アレサによって弟と仲良く育てられた。だがある日、弟が溺死してしまう。そしてレイも7歳の時、視力を失った。以来、“音”に光明を見いしていくレイ。1948年、17歳になった彼は、バスでシアトルへ旅立った。そこで間もなくピアノの才能を認められたレイはバンドのツアーに参加し、盲目の天才と呼ばれるようになる一方で麻薬に溺れ始める。それでも52年にはレコード契約を結び、やがてゴスペル・シンガーのデラ・ビーと運命の出会いを果たすレイだったが…。

上映開始2日目、日曜日最終回ということもあってか、
整理券を配っていたにもかかわらず、立ち見の方もチラホラ。
劇中で展開していく話は当然伝記なので、
いままでに雑誌などで読み聞きしたことのあるエピソードが多く、
劇場内でも終始笑い声や驚きの声が絶えず。
この手の映画はある程度興味ののあるファンでないと
ついていけないのかな〜と思えばそうでもなく。

あまりネタバレ的なことは書きたくないけれど、
コチラのエピソード記事など読んでから映画を見ると
より、話にのめり込めるカモ。予備知識として。

てっきり吹き替えなのかと思っていた劇中で歌われている曲は
役者達本人が歌っているというのだから驚き。
ほんと、レイ本人そのものです。

レイ・チャールズ自体は好きだけど、それほど詳しいわけでもなく
これといった代表アルバムを知らなかった(といっても代表曲は知ってる)。

Ray! [Original Soundtrack]
Original Soundtrack

by G-Tools
More Music From Ray
Ray Charles

by G-Tools
Genius Loves Company
Ray Charles

by G-Tools

映画を見る前に過去の作品を聴き直したりしたけれど、
昨年6月11日に亡くなったのが悔やまれる。
伝記物なので、ストーリーの奇抜さや意外性を求める方には
向くお話であるわけもないが、それだけでは終わらせていなかったところもよし。
ジェイミー・フォックスの神懸かり的な演技は必見ですよ。

050201_ray
画像クリックで商品購入
わが心のジョージア—レイ・チャールズ物語

伝記も発売されています。

■過去のエントリー
レイ・チャールズ追悼コンサートDVD発売!
【映画】「Ray/レイ」サントラで予習
【映画】「レイ/Ray」劇場公開日決定
【訃報】レイ・チャールズ

■参照
【allcinema ONLINE】Ray/レイ

■Tバック先
【jm's myTaste】レイ/全ての音楽ファンには”マスト!”な映画です
【極私的映画論+α】Ray/レイ (2004) RAY 152分
【観たよ〜ん〜】Ray/レイ
【4丁目集会所】Ray/レイ
【回游するココロ】RAY
【☆いきなり廃人伝説☆】Ray/レイ

|

« 【自分メモ】2005年1月アルバム購入リスト | トップページ | 【占い】冬期限定中華まん占い »

コメント

こんにちは。TBどうもです。
Yu...utaさんのところでは立ち見が出てた事聞いて少し安心しました。
いい映画だからそれなりに入って欲しいですからね。
アカデミー頑張って欲しいものです。

投稿: JM | 2005.02.01 13:09

普通、日曜日の最終回なんてものは
空いてそうなものなのに、結構並んでましたね。
お客さんの年齢層は若干高め。
これがシネマライズだったら、
もう少し違ったんでしょうかね〜

投稿: yuta | 2005.02.02 03:50

トラックバックありがとう。
広島は変な場所にあるトコでやってるんです。
シネコンだし(多分、行った事ない)スクリーン小さいし、不満。

観たい。海賊版でも入手しようかな。

投稿: gabuneko | 2005.02.02 10:12

観てきましたー。
改めてレイ・チャールズの曲聞きたくなりましたね。
バンドやレーベルの変遷や、曲作りの裏話がすごく面白かったです。

最後は音楽そのものの魅力にヤラれてしまいました。

投稿: Black Pepper | 2005.02.04 15:04

>gabunekoさん
海賊版って(笑
全国各地、どこも上映館が少ないみたいですね。
ロングランにでもなれば、話は別でしょうけど。

>BlackPepperさん
ホントこの映画、よくできてましたね。
音楽の魅力はもちろん、曲や本人にまつわるエピソードや
役者の演技など。DVD化が待ち遠しいです。

投稿: yuta | 2005.02.11 03:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ray/レイ:

» レイ/全ての音楽ファンには”マスト!”な映画です [jm's myTaste]
Today's Movie : レイ レイって昨年亡くなったんじゃなかったっけ?これはまるで本人です。どこからどうも見てもレイそのもの。 先日のゴールデン・グ... [続きを読む]

受信: 2005.02.01 13:06

» Ray/レイ (2004) RAY 152分 [極私的映画論+α]
ジョージア州の貧しい家庭に生まれたレイ・チャールズ・ロビンソン。彼は、病弱ながらもけなげな母アレサによって弟と仲良く育てられた。だがある日、弟が溺死してしまう。... [続きを読む]

受信: 2005.02.01 19:53

» Ray(レイ) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
映画サービスdayの1000円日ということで、「Ray(レイ)」に行きやした。 いつものシネコンではやってなく、普通の映画館での鑑賞。 映画館と呼べるような... [続きを読む]

受信: 2005.02.03 08:47

» Ray [Black Pepper's Blog]
レイ・チャールズの伝記映画「Ray」の公開が始まりましたね。 こちらでも何人かの [続きを読む]

受信: 2005.02.04 15:08

» Ray [Black Pepper's Blog]
レイ・チャールズの伝記映画「Ray」の公開が始まりましたね。 こちらでも何人かの [続きを読む]

受信: 2005.02.04 15:11

» 映画「Ray」に心熱く [Jalan Straight View通信-競馬と陽水とStevieに溺れる日々-]
レイ・チャールズの自伝的映画「Ray」を観た。熱くなった。 [続きを読む]

受信: 2005.02.04 23:38

» レイ [シネマの実]
【好感度】 68% 音楽,恋,そして人生.彼は,生きること全てにおいて天才だった [続きを読む]

受信: 2005.02.06 14:25

» Ray/レイ [be-in 別館]
今日は時間があったのでちょっと長尺の作品ですが、「Ray/レイ」を観て来ました。 2004年6月10日、73歳でこの世を去ったソウルの神様レイ・チャールズの伝... [続きを読む]

受信: 2005.02.06 17:52

» 観てきました・・・Ray [音楽日誌]
ようやく、観に行ってきました。Rayを。 とにかくいい映画でした。感動しました。 [続きを読む]

受信: 2005.02.13 11:45

« 【自分メモ】2005年1月アルバム購入リスト | トップページ | 【占い】冬期限定中華まん占い »