« Joe Henderson Quintet at the Lighthouse(1971) | トップページ | 国内盤Bluenote 2005年6/8発売分 その1 »

2005.05.28

気になる輸入盤スケジュール(2005,5 その2)

ここ何か月か新しい音源を聴く気分でもなくて、
しばらくCD買ったりもしていませんでしたが、
調べてみたら結構よさそうなアルバム出てますね。
特に、HIGHNOTEからリリースされている数枚のアルバムは
人選/選曲/ジャケットデザインまで好みのものが多いです。

kirkatronKirkatron/Boogie-Woogie String Along for Real
Rahsaan Roland Kirk
Collectables 2005-04-12

by G-Tools

ローランド・カーク最晩年の名盤「KIRKATRON」('77)と
「BOOGIE-WOOGIE STRING ALONG FOR REAL」('78)のお得な2in1。

bluebossaliveジャズタイムII“ブルーボッサライヴ 1987
KANKAWA ジョー・ヘンダーソン
Misty Fountain 2005-05-25

by G-Tools

レコ屋にてたまたま発見。'87のライブ。

B00080Z5TIWork Done
Sonny Stitt
High Note 2005-04-26

by G-Tools

  • Sonny Stitt (ts)
  • Ed Kelly (p)
  • Ray Drummond (b)
  • Smiley Winters (ds)

1976年サンフランシスコのキーストン・コーナーでのライヴ。
聞き慣れないピアニストの名前だなぁと思ったら、
ファラオ・サンダースとデュオで演奏してた人だ。

B0000014K7Ed Kelly & Pharoah Sanders
Ed Kelly and Pharoah Sanders

by G-Tools

あと、ローランド・カークとも。
リーダー作がほとんどないらしいので、
ピアノを聴くだけでも十分価値はありそう。
スタンダード数曲の他、#6でStevie wonderの曲を演ってます。

B0008FPIW2Joyous Encounter
Joe Lovano
Blue Note/EMI 2005-05-10

by G-Tools

  • Joe Lovano (ts)
  • Hank Jones (p)
  • GeorgeMraz (b)
  • Paul Motian (ds)

30(月)からBluenote Tokyoにて公演がある
Joe Lovano (ts)の最新作。

B0009G3C2IUnderground Memoirs
Cedar Walton
High Note 2005-05-24

by G-Tools

  • Cedar Walton (p)

ソロピアノ作品。2005年1月スタジオ録音。

■過去のエントリー
Joe Lovano、8年ぶりの来日!

|

« Joe Henderson Quintet at the Lighthouse(1971) | トップページ | 国内盤Bluenote 2005年6/8発売分 その1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になる輸入盤スケジュール(2005,5 その2):

« Joe Henderson Quintet at the Lighthouse(1971) | トップページ | 国内盤Bluenote 2005年6/8発売分 その1 »